top of page

BLOG

スナップ写真の神様 森山大道

  • dnashuhei
  • 2014年11月10日
  • 読了時間: 3分

写真とは面白い物です。

思い出を切り取り、空気を切り取り、匂いを切り取り、そして日常を切り取る。

基本的には僕は記念撮影でカメラを手にしますが、最近は違います。

常に持ち歩きたいと思わせる人に出会いました。

スナップの神様と呼ばれる〈森山大道〉という方です。

荒木経惟などと並ぶほど有名な方ですが、僕は恥ずかしい事に最近まで知りませんでした。

森山大道.jpg

〈森山大道〉

もりやま だいどう 写真家 1938年10月10日生まれ 大阪府池田市出身 「アレ・ブレ・ボケ」と形容される独特の作風は海外でも高く評価されている 日本写真批評家協会新人賞、日本写真家協会年度賞、第44回毎日芸術賞受賞、ドイツ写真家協会賞受賞など受賞歴多数 自称「街頭スナップ写真家」

「アレ・ブレ・ボケ」と表現される作風が有名ですが、小型カメラでの路上スナップへのこだわりや、

撮る量が質を作るといった、写真 に対する考え方は多くのフォトグラファーを惹き付けてやみません。

前衛的写真の先陣を切った存在です。

最初はフリーのグラフィックデザイナーだったそうです。

そこも僕が惹き付けられた理由のひとつになっていたのかも...。

森山大道さんの写真を初めて見たとき、衝撃を受けました。

なんだこのかっこいい写真は!ROCKだ!

男らしさ、まっすぐに今を切り取る姿勢、そんなものが写真から伝わってきました。

森山さんの写真は様々なサイトでも見ることができます。

作品をここに掲載するのは気が引けるので、リンクからどうぞ。

森山大道オフィシャルサイト

Daido Moriyama | OPEN SPACE | high fashion ONLINE

森山大道 | Fotonoma The Photographer

ドキュメンタリー的な動画もあったのでどうぞ。

森山大道の路上撮影の様子を撮影した、貴重な映像です。

テレビでの大山大道を紹介する番組。スーパーニュースっすね。2009年の北海道札幌での写真展のもの。

これ全部見たら『かっこいい...』って思うはず!!笑

素敵な風景写真とか、広告写真とかも好きですけど、こういうのも好きですねぇ...。

''今を切り取る''ということに徹っしているというか。

飾らず、時代と空気を切り取っているんです。

写真に素直なんだなぁ、と。

僕は良い写真を撮るには

『技術や知識がないと無理』とか『ある程度いいカメラでないと厳しい』

と考えていました。

もちろんそれらの側面は大いにあるでしょう。

ですが森山さんは『量のない質はない』『カメラは何でもいい』

などの言葉をインタビューなどで語っています。

そう、技術や知識、良い機材、そんなものは後でどうにでもなるのです。

まずは撮る。たくさん撮る。

それが全てなんです。

森山さんの言葉にはこんなものもあります。

『世間はいつも決定的瞬間なんだよ』

決定的瞬間に出会った時に『今日は良いカメラ持ってきてないからなぁ...』と、

その瞬間を逃すのはもったいないな、と。

なので最近はもう、前から持ってる5年くらい前の小型デジカメを常に持ち歩いてます。

スマホの方が早い時はそっちを選びます。

森山大道という人を知って、写真を撮るという行為に対して

柔軟に、そしてハードルが下がった気がします。身近になった。

うん、歩くだけで楽しくなったんです。笑

もちろん独学で写真の練習もしてます。歩きまくって。

何枚かアップしていこうかな。

下手でも知らねぇよ。表現は自由なんだ!!

また素敵な写真家さんがいたら掲載したいと思います。

では!

 
 
 

Comentários


© 2014by Shuhei Koshiya. Proudly created with Wix.com

  • Twitter Square
  • facebook-square
bottom of page